バレンタイン❤ケーキ



昨日はお馴染みのcafe処すず木さんでバレンタイン❤ケーキを息子と作ってきました!

頼れるパティシエのケーキ工房誠屋さんにご指導頂いて、チョコ大好きな息子を抑えるの頑張った
←違う

バレンタイン❤ケーキ


チョコレートは4000年以上前からあり、古代マヤ文明では薬や儀式の際の興奮剤として使われていたそうです
ヨーロッパに渡り、貴族には「恋の媚薬」として愛されていました

「チョコレートを食べてるのが1番幸せ!」という友達も何人かいますが、実際にチョコレートは
テオブロミンと言うアルカロイド(麻酔薬の1種)が含まれていて、精神的安定作用があります

カカオポリフェノールや食物繊維もたっぷり詰まっているので整腸作用・抗酸化作用も

ビタミンB1、マグネシウム・カルシウム・鉄・亜鉛などのミネラル分もしっかりとれるのでアンチエイジングやダイエット効果も有ると言われています
欧米の研究ではチョコを食べると痩せたり体調維持出来ると結果が出ているそうです


薬膳では『気(身体のエネルギー)を補い、動悸を抑えて血管再生、精神的安定、整腸作用と浮腫みを無くす』とされています


とはいうものの、純ココアやカカオ成分の高いチョコのお話し
普段スーパーやコンビニで見かけるものは砂糖がどっさりと入っているので幸せになってもダイエットには逆効果ですから苦くてもカカオ成分の高いチョコを選んでくださいね(^-^;



営業日のお知らせ~
17日は新居町での診療です
24日は磐田で、また午後3時からは花粉症と美顔をテーマに「からだメンテナンス講座」を行います

cafe処すず木さん(豊田町駅南口から徒歩5分)
ワンドリンク制 1000円です



今日も読んで頂いてありがとうございました

つくし鍼灸院 石山園子

ご予約お問い合わせ 053-525-8280


湖西市新居町中之郷3661-4
月・水・金・第2、4土 9:30~18:00

磐田市見付2415-4
火・第1、3土 10:30~18:00
往診もご相談ください

Facebook つくし鍼灸院
https://www.facebook.com/%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%97%E9%8D%BC%E7%81%B8%E9%99%A2-776401505862526/


同じカテゴリー(日記帳)の記事
記憶力の低下を実感
記憶力の低下を実感(2020-01-31 23:06)

9月のお知らせ
9月のお知らせ(2019-09-11 07:18)

充電完了?
充電完了?(2019-08-26 09:36)

7月27日は丑の日
7月27日は丑の日(2019-07-11 09:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
バレンタイン❤ケーキ
    コメント(0)