アルマジロ爪?




お彼岸が過ぎても暑い日が続きますね
サンダルの出番もまだ多そうです

今日は足の爪が分厚く変形してアルマジロのように丸まって割れてしまう方のケアをさせて頂きました
他の爪に比べると貝殻でも貼り付けたように厚くなっているのが判りますでしょうか?

これは「肥厚爪」と言って、爪を作る細胞が血行不良で栄養不足になったり強い衝撃や長時間の圧迫などが原因です
爪自体を強くして耐衝撃を上げているのですが、厚みがあることで逆に巻き爪やサイドの爪が肉に食い込んで化膿したりとトラブルが起こりやすい症状です

膝や股関節を痛めていたり、加齢に伴う筋力低下で摺り足での歩行や足に合わない靴を長年履き続ける方に多く見られます


爪水虫の方も同様に分厚く変形しますが、こちらは白く濁った爪の色とボロボロ崩れ落ちるのが特徴です


爪はミルフィーユのように何層も重なって出来ていますので、硬く割れてしまった上の層を削っていきます

すると、下の写真のようにピンク色の綺麗な下の層が出てきました!
治療としては厚くなった分を削り取り、正常な爪が生えてくるように余分にかかる爪の圧力を下げることを続きます

一度のケアでとても喜んでいただけました(∩´∀`∩)
治るまで経過をお知らせして行こうと思っております


ご予約 053-525-8280
湖西市新居町中之郷3661-4
月・水・金・土9:30~18:00
磐田市見付2415-4
火10:30~18:00
往診もご相談ください


同じカテゴリー(診療について)の記事
記憶力の低下を実感
記憶力の低下を実感(2020-01-31 23:06)

9月のお知らせ
9月のお知らせ(2019-09-11 07:18)

充電完了?
充電完了?(2019-08-26 09:36)

もう一日だけ!
もう一日だけ!(2019-05-13 20:07)

GWのお休み
GWのお休み(2019-04-24 14:30)

今週お休みします
今週お休みします(2019-01-28 21:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
アルマジロ爪?
    コメント(0)