旬を味わうこと

今日は久しぶりに晴れて、気持ちもすっきりしました太陽
見事な皐月晴れ!

じめじめ・しとしとの梅雨の時期は衣替えをしたくても、お天気の加減で寒くなったり暑くなったり
体調を崩しやすい時期でもあります

湿気の多いこの時期は体の中まで水が入り込んで錆つきそうなぐらい気だるい季節涙
東洋医学でも水が溜まって悪さをする「水毒」や浮腫みが酷くなる時期と言われています

そんなときでもご安心を! 自然はちゃんと助けてくれます

この時期、美味しくなる魚と言えば・・・
画像は遠州灘天然はものイメージキャラクター「はもぞう」くんです

旬を味わうこと

鱧は体の余分な水を流してくれて、胃腸を整える効果が有ります
しかも!皮膚や粘膜を保護してくれて美肌効果にアンチエイジングにも使われる「コンドロイチン」や「EPA」、疲労回復に効くビタミンがたっぷりラブ


気持ちも落ち込む季節は旬の美味しいものを食べて元気を出すのだ!
(どこからか「いつもでしょ?」という声が聞こえそうですがガーン


お休みの木曜は友達に誘われて、富士市に美味しい鱧を食べに行ってきましたスタコラ

お邪魔したのは佳肴季凛(かこうきりん)さん


鱧会席を頂きましたが、一つ一つがとっても美味しくて!身悶えしてました

凄腕の大将がこだわり抜いた季節の食材が芸術品のようになって目の前に運ばれてくる美しさを感じて「日本人で良かったなぁ」と思いました日本


素晴らしいお料理に舌鼓を打ちつつ、明るくて気さくな大将の志村さん・真由美さん御夫妻といろいろなお話をさせて頂いて、楽しい休日となりましたニコニコ

御馳走様でした!!



同じカテゴリー(日記帳)の記事
記憶力の低下を実感
記憶力の低下を実感(2020-01-31 23:06)

9月のお知らせ
9月のお知らせ(2019-09-11 07:18)

充電完了?
充電完了?(2019-08-26 09:36)

7月27日は丑の日
7月27日は丑の日(2019-07-11 09:35)

この記事へのコメント
先日、遠いこところ、どうも有難うございました。
今度は、ランチにもいらしたいとのこと。
お待ちしております。
Posted by 季凛 at 2011年06月04日 23:22
季凛さん

こちらこそありがとうございました
ツーリングがてら寄らせていただくにはちょうど良い距離ですので、次はバイクでお邪魔します(*^_^*)
Posted by つくしつくし at 2011年06月06日 13:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
旬を味わうこと
    コメント(2)