豆まきして、春が来る





お久しぶりの更新です(^_^;)
みなさま節分の豆まきはされましたか?
我が子は保育園・鎮守の神社・ジジババの家に自宅と大活躍
お菓子まきでもたくさん拾ってご満悦でした


最近の節分の風物詩と言えば恵方巻!
10年前はそこまで食べなかった気がしますが、飲食業界のイベント抱き合わせって凄いですねぇ

恵方巻と言っていますが、要は太巻き寿司
巻き寿司には欠かせない海苔の旬が1月~4月で、ちょうど浜名湖の美味しい新海苔が出回っています(*'▽'*)

海苔は身体中の浮腫やしこりを解消してくれる食材
食物繊維も豊富ですし、余分な水分を体の外に排出して咳や痰、熱を鎮めてくれます
また細胞分裂の時に必要な葉酸も入っているので、小さいお子さんだけで無く大人も食べていきたい食材です


今日も読んでいただき、有り難うございます
みなさまにとって良い日になりますように(。・∀・。)ノ

ご予約 053-525-8280
湖西市新居町中之郷3661-4
月・水・金・土9:30~18:00
磐田市見付2415-4
火10:30~18:00
往診もご相談ください


同じカテゴリー(日記帳)の記事
記憶力の低下を実感
記憶力の低下を実感(2020-01-31 23:06)

9月のお知らせ
9月のお知らせ(2019-09-11 07:18)

充電完了?
充電完了?(2019-08-26 09:36)

7月27日は丑の日
7月27日は丑の日(2019-07-11 09:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
豆まきして、春が来る
    コメント(0)