
昨日はバレンタインデーでしたね(o>ω
ダイエット中の私には甘過ぎる誘惑です
バレンタインデーはキリスト教の聖人バレンタインに由来しますが
この日は春になって鳥たちが番(つがい)になり、卵を暖め始める日だから「愛し合う二人の日」とも言われています
日本では女性からですが、欧米では男女の区別無く大切な人へ贈り物をします
因みにチョコを渡すのは中世ヨーロッパで「恋の媚薬」として持て囃されていたからだそうです
実際にチョコレートには精神的ストレス緩和したり、交感神経を興奮させる効果が有るので強ち間違いではなさそう(-_-;)
東洋医学でも春は様々なエネルギーが活発に動き出す季節です
人間や動物だけでなく、花が咲いて受粉することは植物にとっても恋の季節とも言えますね
(杉の今年の婚活は凄くなりそう(;_;))
自宅の庭にふきのとうが顔を出しました♪